春が少し近づいてきましたね。

cocoya4月オープンはまだですが、3月3日(月)〜9日(日) 、10:30〜18:30 札駅チカホのクラシェイベント 「やっぱり道産小麦」にcocoyaとして出店します。

出店日:5日(水)8日(土)の2日 間
チカホ出入り口7と9の間 看板猫cocoちゃんのパネルを 目印にいらしてください。

*メニュー*
全粒粉入りパンドミ
パンドミ
玄米粉入りカンパーニュ
ベーグル3種
スコーン6種
カヌレ2種
道産米粉のサブレ4種


当日緊張気味に販売してたら 話かけてくださいね♪ 励みになります。チカホでお待ちしてます!

3月3日(月)〜9日(日)、札幌駅前地下歩行空間(チカホ)で開催される「クラシェイベント」に、cocoyaも出店させて頂きくことになりました。今回のクラシェのテーマは、「やっぱり道産小麦」。

cocoyaでも長年十勝アグリシステムさんの道産小麦を使っています。今回は日頃から道産小麦に親しみ、その魅力を熟知したお店が結集するとのこと。その話を聞いて嬉しくなってイベント出店を決めました。cocoyaも道産小麦を美味しいかたちにして情報発信します。お楽しみに!

cocoyaの出店日は3月5日(水)、8日(土)の2日間になります。
パンドミ
カンパーニュ
ベーグル
スコーン
米粉の焼き菓子 など

冬場はお休み頂いているcocoyaです。北ノ沢までは遠くてちょっと・・・という方、街でお待ちしてます。
詳しくはクラシェで検索ください。お待ちしております。

詳細は下記をクリック!

10月12日土曜日、13日日曜日はアップルパイの日!

余市才川農園さんのりんごでアップルパイを作りました。今年も甘く酸味があって美味しいです。
おっきいダンボール2箱ぶんフィリング作りました。カスタードも汗だく炊きます。パイ生地は一枚一枚手作りしてます。
去年より美味しくお届けしたいのと、たくさん焼けるかドキドキしてますが、11時、13時、15時に焼き上がり予定。
13時と15時分はお取り置き可能です。11時以降お電話ください。

アップルパイはソフトクリームを添えて食べると最高!ソフトはカップでお持ち帰りできます。

江別市はレンガの産地で、EBRIは築72年のレンガ建物をリノベーションした商業施設です。来る7月7日(日)、このこの施設のエブリマーケットにおいて「あなたと私のすきなもの」としてcocoyaが出店します。他にも、生活に彩を加える素敵な雑貨やアクセサリー、一息つけるコーヒーなど、あなたの「すきなもの」が揃っています。ご来店お待ちしております。

皆様お元気ですか?
冬季休業をいただき、どか雪に焦る事の無い冬を過ごしているcocoyaです。

去年より北海道産の米粉を使ったパンやお菓子を 作っているのですが、その米粉生産者の久慈農場さんが、2月26日(月)、27日(火)に札幌地下歩行空間で行われるイベント「クラシェ」に出店されます。cocoyaも玄米粉を使った玄米塩パン、玄米食パン、米粉のポンデケージョで参加します。玄米粉、米粉パンケーキmix、米粉の焼き菓子も 並びます。チカホに是非お立ち寄りください。

「北海道小麦ヌーヴォー」とは?

“北海道小麦ヌーヴォー”を通じて「育てる人・つくる人・食べる人」がつながり、対話を重ね、お互いの理解を深めることでそれぞれの立場を尊重したより良い「生産・製造流通・消費」の形を創ることを目的として活動しています。それは持続可能な農業や豊かな食文化を未来に継いでいくことにもつながります。

農産物である小麦は、ブドウからできるワインと同じようにその年によって味や品質に違いがあるということ。そして小麦にも旬があります。そこで解禁日を設けて収穫を祝い、味わうというイベントが生まれました。今年は10月14日がとかち小麦ヌーヴォー解禁。全国の参加店で一斉に販売開始されます。

今年の新麦が届きました!
作る人が見える北海道小麦ヌーボーにすべて切り替えて作っていきます。
その年毎の生育により風味や特徴に違いが出るそうなので、ぜひその違いを味わってみてください。